ボランティア情報・スポット支援

TCA東京ECO動物海洋専門学校東北ボラ活動

DSCN3856_original

TCA東京ECO動物海洋専門学校の生徒達が、自校の実習も兼ねて被災地ボランティア活動に来てくれました。コロナ禍でもしっかりと感染対策をして、学ぶところは学んでもらい、ボランティア活動はしっかりおこなってもらい、楽しんでもらうところは大いに楽しんで、充実した3日間であったようです。生徒の方から「ボランティアの見方、考え方が変わり、自身も一つのターニングポイントになった」と仰ってくれて、僅か2日間の活動であったにも関わらず多くを学んでもらったようです。この時期に送り出していただいた学校に感謝です、被災地の方々が生活するうえでまだまだ残された課題は多く、色々な方のお手伝いを必要としてます、これからも定期的に来ていただけるようです、お待ちしています。

DSCN3891 image_original DSCN5374_original DSCN3856_original

第170回ファミリアバス2022/4/8~10

DSCN3806

感染対策もばっちり、検査もばっちり、少人数、で!ワカメラストスパートのお手伝いでした、天気も良く沢山のワカメに囲まれお手伝いできました。今年は今月いっぱいで終わりますが、また来年もありますし、再来年もありますし、南三陸歌津はずっと、美味しいワカメを作っています、また来てくださいね!お待ちしています。大阪の人、愛知の人、お疲れ様でした。

DSCN3787 DSCN3794 DSCN3801 DSCN3806

兵庫県明石南高校2022.3

DSC03775

2014年から毎年南三陸に来てくれる高校です、昨年はコロナで断念しましたが、卒業生の意向もあり10名で来てくれました、毎年続けてくれる大切さですね。今年はコロナ禍でもありますから毎年の志津川高校生との交流はなく、志津川高校の先生から震災当時から現在までの貴重なお話を伺いました、旧向洋高校では自分達の事として涙してくれました。そしてワカメのお手伝いもして大喜びもありました。仙台空港で「来年も来る人」と尋ねると、全員が手をあげてくれました、来年も明るい笑顔に会えるのをお待ちしています。

DSCN3767 DSCN3775 DSC03775

 

「ごきげん一家」2022.3朗読劇

2022朗読6

今回で3回目の南三陸開催の「朗読劇」です、聴き取りはこの時期のためできず、前に聴き取つた方々の内容を上演しました。何度聞いてもリアルな映像が浮かんできて辛いものがありますが、自身では話せない内容を演者の方が代わって語ってもらうことで心が晴れる、とおっしゃってくれる方が多くいます。被災地ではお互い辛い事を経験しているため、誰かに話す事ができず心に溜まって、一人でいる時に思い出すようです、が今回のように誰か(演者)に話し、代わりに話してもらえると、やっと自分も前に進んでいいのだ、という気持ちになるそうです。今年はあと2・3回は開催予定です。また先だって長野でも「朗読会」を開催して、震災を経験していない方に、色々と考えてもらえる機会になったようです。

2022朗読 2022朗読6

1 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 71